オアシスロゴ
 
 




自 動 車 の 整 備   自動車の整備は、自動車を安全かつ快適に使用するためには必要不可欠
 な仕事です。自動車は私たちの生活に深く関係しており、自動車の整備が
 担う社会的な役割は大変重要なものとなっています。
社会的に役立つ仕事   社会の安全や地球環境を守るためには自動車の整備を適切に行う必要が
 あります。自動車の整備は社会に貢献する大切な役割を果たしています。
技術を活かせる仕事   自動車業界では、ハイブリッド車や電気自動車など自動車の進化ととも
 にその整備に必要な高い専門技術と知識を身に付けた自動車のエンジニア
 (サービスエンジニア)が求められています。サービスエンジニアはそれ
 らの新技術を理解し、適切な自動車整備を行うための技術を身に付け、そ
 れを発揮できる仕事です。
  近年では、新技術に対応した自動車整備のために、コンピュータを活用
 した診断などの機会も増え、修得した技術を活用する場面が増えています。
将 来 の 展 望   近年、自動車整備の技能を習得された方が活躍される場が広がっていま
 す。自動車整備の技能を習得後、技術のスペシャリストを目指せるだけで
 なく、自動車販売など関連分野においても、会社経営に携わる重要なポジ
 ションに就く方も増えています。このように最近、サービスエンジニア出
 身で、習得した技術を存分に発揮して多くの方が活躍されています。




「自動車整備士ってどんな仕事?中学生の疑問にプロの整備士がお答えします!」
YouTube(7:10)




 自動車整備士とは、自動車の点検整備に関する専門的な知識・技術を有する国家資格です。




自動車整備振興会の「技術講習所」をご存じですか?




 乗用車をはじめとしてトラックやバスなどの自動車は、人やモノを運ぶ存在として、毎日の生活、経済活動に欠かせない大切な役割を果たしていますが、適切に使用されないと事故や環境汚染の原因にもなります。このため、安全で環境と調和のとれたクルマ社会を築いていくためには、安全環境性能を維持するための自動車の整備が必要不可欠となっています。
 また、最近ではハイブリッド車や電気自動車といった新しい技術を取り入れた自動車が次々と登場して広く普及し始めており、自動車の整備は新技術の自動車に対応できる専門的な知識と高い技能が求められる仕事となっています。
 自動車整備の分野では、このような高度な技能を習得した自動車のエンジニアが求められています。

 今街を走っている自動車は、スマートフォンやタブレット等と同様に、私たちの身近な存在であり、社会にとってなくてはならない存在です。そんな自動車が、突然故障したりしないように、また正常に動ける状態を維持するためには、法律で定められている定期点検などを行い、必要に応じてエンジンオイルや部品の交換などの整備を行わなければなりません。


 自動車整備の現場であるサービス工場は、自動車の状態を電子機器で診断するなど高度化が進み、先進機器の導入や効率的な配置などにより先進的な工場へと変化しています。


 自動車には時代の流れとともに、新しい技術が次々と開発、搭載されています。特に、クルマを運転する人や歩行者などの安全を確保する技術、燃費の向上や排気ガスをクリーンにする環境性能を高める技術が多く開発されてきました。
 現在も、水素等新しい燃料を使った自動車や、自動運転の技術など、様々な先進技術が研究、開発されています。


 近年の自動車は「環境保全の性能の向上」「安全性の向上」などのために多くの電子制御システムが使用され、構造や機能が高度で複雑なものとなっています。
 このため、自動車の整備においても電子機器である外部診断器(※スキャンツール)を活用したり、インターネットを活用した情報提供ネットワークなどから整備情報を閲覧、収集するなど、IT化が進んでいます。


 「変な音がする」とご来店して下さった車のその音をピタッと止められたり、一度バラバラにしたエンジンを組み直して、正常にエンジンがかかった瞬間はメカニックとしての喜びを感じます。また、最近は車のことを通してお客様と色々な話ができた時もやりがいを感じます。
 私自身、自動車整備の学校へ行くまでは車の知識はありませんでした。車に詳しくなくても興味さえあれば進んでいける道だと思います。
滋賀県 Cさん 女性

 車に興味のある人はもちろんですが、車なんて全然興味がないという人でも、スタートラインは一緒なので頑張ってもらいたいと思います。
 プロのメカニックになるためには、必ず資格が必要になります。そのための勉強を頑張れば、日本の車社会において、必ず必要とされる人材になると思います。なので、進路等が決まっていない人も、整備士を目指している人も、一緒に頑張りましょう!!
北海道 Dさん 男性

 調子の悪い車を直して納車した際、「ありがとう」と言ってもらえた時はとてもうれしいですし、自分の車の整備や、自分好みの車にカスタムできることは、とても良いです。
 資格を取ることは当然ですが、整備士として就職してからも勉強が必要な仕事です。それでも整備士の仕事は、毎日違う作業をしますし、飽きが来ないとてもやりがいのある仕事で、何より手に職がつく仕事です。女性の方にも、そんなにイメージするほど悪い仕事ではないと思います。
山形県 Tさん 男性

 これからは、「整備士」として女性を採用してくれる整備工場が増えてくると思います。「整備士=油まみれ」の時代は変わりつつあります。腕力では男性に負けますが、女性はコミュニケーション能力、愛嬌、笑顔という男性に負けない武器があります。
 自動車整備業もサービス業です。堂々と表に出て作業してください。一緒に自動車整備業界を明るくしていきましょう。
愛媛県 Aさん 女性

 お客様から「ありがとう」、「また来たよ!」、「頑張ってるね!」と声を掛けて頂くと、とてもうれしいです。「力仕事」にハンデは感じますが、それ以外では、特に「女性だから不利」だと感じたことはありません。女性整備士は、同性に対する接客において女性の気持ちが分かるところが有利だと思います。
 今後の目標としては、取得できる資格は全てチャレンジし、整備のプロを目指します。また、女性らしさを全面に出して、きめ細かいサービスを心掛けます。
北海道 Kさん 女性

 エンジンのオーバホール等、できなかった整備ができるようになったときにやりがいを感じます。また、原因を探究してトラブルを直したとき、お客様に感謝されお礼を言われたときは整備士になってよかったと思える瞬間です。
 先輩の女性整備士(現工場長)と一緒に仕事をしたとき、こんなことまでできるのかと思うくらいすごくて、正直びっくりしました。その後もいろいろなことを教わり、性別は関係ないと思いました。
 整備士は楽ではないけれど絶対やりがいのある仕事だと思います。
北海道 Kさん 男性

 車は大切な家族や友人を乗せる機会が多いので、安心して乗って頂くために、車検などの受付の時は、車の状態をしっかりと見極めて、自分なりに適正な整備を考えています。引き渡しの時に「ありがとう、また来るわ」など感謝の言葉をもらうと嬉しく、やりがいを感じます。
 女性整備士は、手先が器用な女性が多いので、細かく繊細な作業に向いていると思います。
 今の若い人は車を移動手段としか思っていなかったり、車に興味を持っている人が少なくなっていると思います。そのような中で安心・安全に車に乗る楽しみを伝えることができ、お客様から感謝の気持ちを頂けるのが整備士だと思います。
和歌山県 Mさん 女性

 整備士になって良かったことは、やはりお客様に「感謝」をして頂けるということです。オイル交換でご来店されたお客様に対して、空気圧を調整したり、ウォッシャ液を足したり、窓ガラスを拭いたりして、プラスαの整備を行ったとき、お客様に「ありがとう」と言われることが多く、本当に整備士になって良かったと思います。
 整備という仕事は難しい部分も、面白い部分も沢山あり、本当にやりがいを感じられる職業だと思います。車が好きな人もそうでない人も、整備士を目指すなら、先ずはしっかり勉強をして試験に備えてください。会社に入り、仕事が始まると次から次に目標が見つかり、充実した社会人生活ができると思います。
福島県 Yさん 男性

 人や家族のために役に立つ仕事がしたいと思っていました。調子の悪い車をうまく直せたときは、とても良かったなと思います。
 整備士は日々勉強の仕事ですが、自分自身の能力の向上に繋がるし、お客様にも喜んでもらえる仕事なのでとてもやりがいがある仕事です
 体力的な事などでつらいこともありますが、工場のみんなが協力してくれるのでその点は問題ないと思います。女性の方にぜひ整備士になって欲しいです。女性でも問題ない仕事だと思います。
山形県 Tさん 女性

 今まで知らなかった新しい整備技術を身に付け、自分の成長を感じることができ、そんなときにやりがいを感じます。「気配りの点検」(時計の時間のずれの修正等)をしたときに、お客様から感謝されたことは、整備士になって良かったと思いました。
 自動車整備士は、整備に必要な専門技術と知識を身に付け、その習得した技術を発揮し活躍できる仕事です。
 また、車を直す喜びと感謝される歓びを感じることができるやりがいのある仕事です。
山梨県 Aさん 男性

 整備士になって良かったと思ったことは、お客様が不安を解消して、笑顔でお帰りになったときです。故障原因が自分の考えていたとおりの診断結果のときに達成感がありますし、やりがいを感じます。
 人の命を預かる大変な仕事ですが、自分の成長を感じられるやりがいのある仕事です。
群馬県 Tさん 女性

 車の不具合を診断し、故障探究から原因の特定、そして不具合箇所の修理後にお客様が喜んで帰られたときや、自分が修理した車を街中で見かけたときはとても嬉しく、やりがいも感じます。
 また、エンジンをバラバラにオーバーホールし、再度組み直して始動させた瞬間はとても気持ちがいいです。
 大きな責任を伴う仕事ですが、その反面やりがいは大きく感じることのできる職種なのでがんばってください。
広島県 Mさん 男性







このページのトップに戻る